Blog ブログ

シンガポール旅行記

お久しぶりです!

ThinkCampインターンのとみです。

今回は春休みに行ったシンガポールの体験談を書こうと思います!

 

【信じられない景色】

ずっと行ってみたかったシンガポールですが、実際にマーライオンやマリーナベイを見ると迫力がすごくて驚きました。歩いていると高いビルが立ち並んでいて、栄えているなと感じました。

【シンガポールの歴史】

シンガポールの国立博物館へ行きました。ここでは日本語ガイドの方がいたのでわかりやすく案内してくれました。シンガポールは東南アジアや世界でもすごく成長している国なので、その背景を知ることができてよかったです。

【一人旅の醍醐味】

3日目にユニバーサルスタジオシンガポール(USS)に行ったのですが、日曜日にも関わらずアトラクションの待ち時間が長くても30分というなんとも素晴らしい運!そのおかげで休止中除く全アトラクションを制覇することができました。

待ち時間で暇だなと思っていると、前に並んでいたインドの方が話しかけてくれてなんと速攻仲良くなっちゃいました!1人で行くとこういった出会いがあるのですごく楽しいです。

 

【バックパックとの戦い】

機内持ち込み7キロ以内で納めなければいけなかったため「どれだけ荷物を減らせるか」に気を取られているとサンダルを持っていくことを忘れて、ダイソーで日本の倍の値段でお買い物するハメに、、、、持っていくべきものは事前の用意が大事だと改めて思い知らされました。

最終日。30度越えのシンガポール。お土産も入り、7キロに近い状態のバックパックを背負って2万歩以上歩きましたが足も肩もすごく痛かったです。

【番外編】

ホテルの朝食のパンがとても美味しかったという嬉しさも共有させていただきます。

黄緑のロールケーキが一番お気に入りでした。味はメロンでした。

 

 

 

【まとめ】

3か国目となるシンガポールでしたが、英語が主要の国に行くのは初めてでした。自分の英語力を試すことができたので嬉しかったです。

シンガポールの英語は訛りが強いので聞き取ることがとても大変でした。ですが、伝えたいことを英語で伝えることができたのでよかったです。

他にも色々な国に行ってみて国の特徴や文化を知りたいと思いました。